- 投稿
- 生活
家電を買い換えた時に使わなくなった家電はどうしてますか?
壊れて使えないものなら粗大ゴミや不燃ゴミに出したりしますよね。
家電リサイクル法の対象製品でなければですが。
でも、まだ使えるのなら処分してしまうのはもったいない!
そんな時はどうしたら良いのでしょうか。
知り合いに欲しい人がいるならあげてしまうのもひとつの方法ですね。
今はネットオークションやフリマアプリに出品して売る人も増えています。
ただ捨てるよりも、少しはお金になるのが嬉しいですよね。
モノによっては思わぬ高値で売れることも。
スマホひとつで手軽に出品や購入が出来るの魅力的です。
このほか、リサイクルショップに引き取ってもらうという方法もあります。
こちらも、よほど古かったり破損したり汚れていたりしなければ少しはお金になります。
オークションやフリマで相手とやり取りするのが面倒という人にはおすすめです。
最近はネットで全国対応している買取業者も増えていますので、近所にお店がなくても大丈夫です。
宅配便で送るだけなので簡単ですし、送料無料の所も多いです。
また、出張買取りに来てくれるお店もあります。
このようにお金にできれば、新しい家電を買い換える際の費用としても使えますね。
最新家電も実質的に安く手に入れることが出来ちゃいます。
捨ててしまうその前に、家電にとっても自分にとっても最善な方法を考えてみたいものですね。