カテゴリー:健康
ホームPage 1 / 11

スポーツジム(フィットネスジム)とフィットネスクラブの違いって何なんでしょうか。

 

スポーツジムは筋肉トレーニングのため、フィットネスクラブはダイエットや健康のために通うというイメージがありますよね。

 

どちらも体力作りのために通うという目的もあるかと思います。

 

でも何が違うのか、はっきり分からない人が多いのではないでしょうか。

実はこんな違いがあったのです。

 

スポーツジムやフィットネスジムは一般的に「ジム」と略されることが多く、マシーンや器具を使ってトレーニングをします。

 

トレーナーもいて指導はしてくれますが、基本的にはメニューを自分で組んでトレーニングします。

 

公営のジムなら入会金などが必要なく安く利用することもできます。

 

 

フィットネスクラブは、ジムにもあるトレーニングマシンや器具に加え、エアロビクスやヨガを行うスタジオ、プールなどを完備しています。

 

トレーナーがその人に合った方法やメニューを考えて指導してくれるので、運動やトレーニング方法の知識がなくても安心です。

 

しかし、ほとんどの所が会員制ですので入会金や月額費用が必要です。

 

簡単にですがこんな感じです。

 

最近ではマンツーマンで指導してくれるパーソナルトレーニングや、少人数でのセミパーソナルトレーニングを行うジムやフィットネスクラブも人気です。

 

いずれにしても自分の目的や予算に合った所を選ぶことが大切ですね。

 

 

 

最近、シリカ水が人気ですね。

 

シリカとはケイ素のことで、土や水、植物などに含まれている天然のミネラル成分です。

 

海外では昔から注目されていて、セレブやモデルが美容と健康のためにシリカ水を飲んでいるということが伝わり、日本でも話題を集めるようになったみたいです。

 

シリカは、コラーゲンの生成や骨の形成大切な関わりをするといった理由で、健康や美容の維持につながると言われています。

 

でも今のところ、まだまだ分かっていないことが多いようです。

 

 

シリカは骨や血管、毛髪など人の体にも含まれているんですが体内で作ることは出来ないそうです。

 

だからミネラルウォーターやサプリで摂る必要があるんですね。

 

元々シリカを含んだ天然水は多くあるのですが大切なのは含有量。
成人で1日に10~40mgの摂取量が必要とされています。

 

日本では火山の多い九州の天然水に多くのシリカが含まれているようです。

 

シリカ水が作れる浄水器やパウダーなども市販されていますね。
手軽に摂取するには良いかもしれません。

 

シリカ水は毎日飲み続けないと効果を実感できないと思います。
これじゃコストもかかっちゃいますね。

 

ですので、コスパの良い浄水器タイプがいいんじゃないかと思っています。
ペットボトルと違って空容器も増えませんからね。

 

それに、鉱物性シリカより植物性シリカの方が安全と言われています。

 

ろ過材にモミ殻活性炭を使ったこちらの浄水器など良いのではないでしょうか。
モミ殻は植物性なので安心して飲めそうですね。

 

高機能浄水器 Welvina

 

美容と健康のためシリカ水を毎日の生活に取り入れてみましょう。

 

 

カテゴリー
  • 健康

私たち人間の腸内には約100兆個、数百種類の腸内菌が住みついています。

 

これらの腸内菌は小腸の終わりから大腸にかけて、種類ごとに集まりを作って複雑な微生物生態系を構築しています。

 

この生態系のことを、花畑の様子に似ていることから『腸内フローラ』と呼ばれています。

 

この腸内フローラが人間に様々な影響を及ぼしていることが研究によって分かってきました。

 

下痢や便秘など腸の調子はもちろんのこと、癌や糖尿病などの病気、肌の調子、肥満などの体質まで、健康や美容に関する様々なことに腸内フローラが関係しています。

 

 

腸内細菌は大きく分けて、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類に分類されます。

 

健康な状態を維持するには、善玉菌が優勢であることが大切と言われています。
悪玉菌が優勢になると腸内の腐敗が進んで、健康に有害な物質が増加してしまいます。

 

腸内フローラを整えるために、まずは食生活の見直しが大切です。

 

肉中心の食事になっていませんか?
加工食品や甘いものを摂りすぎていませんか?

 

こういったものを減らし、野菜、魚、豆類、海草類、イモ類、きのこ類などを摂るように心掛けましょう。

 

そして腸内環境を整えるのに最適な、納豆、チーズ、ヨーグルト、漬物、醤油、味噌などの発酵食品も摂るようにしたいものです。

 

毎日食べることが難しい時はサプリメントで摂るのも良いでしょう。

 

 

また、ストレス、喫煙、過度の飲酒なども腸内環境を悪化させる原因のひとつでもあるので、出来るだけ避けましょう。

 

健康や美容に大きな影響を与えている腸内フローラ。

 

もしかすると、あなたの体調不良や肌荒れの原因、ダイエットしても痩せられない理由は、腸内フローラのバランスの崩れかもしれません。

 

もう一度、自分の食生活、そして生活のリズムを見直してみませんか。

 

 

カテゴリー
タグ
ホームPage 1 / 11